岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2023.10.02しめじ事件

事件は、会議室で起こっているのではなく、冷凍庫で起こっております。

 

最近しめじしめじと騒いでおりますが、

どうも先日の四倍しめじに続き、他のふるさと納税もオーダーしていたようです。すっかり失念しておりました。

4種類の冷凍キノコセットが、2セットと

某西谷歯科院長からカラオケのお礼に、冷凍おでんセットが同時に届きました。

金沢の赤玉本店のおでんです。車麩とか入ってます。

もう、医院の冷凍庫が大変なことになっております。

誰がこんなに注文してんねん?私です。

本日の晩御飯は、豚汁を作る用意をしてきているのですが、急遽おでんにしましょうか、、、

ゴタゴタ

2023.10.02ぶぎうぎ

朝ドラ始まりました。

趣里さん主演です。

 

東京ブギウギってたしかに聞いてことありますね。

梅丸少女歌劇団に私も入って歌おうかしら、、、

 

 

 

ブギウギ

2023.10.01肉じゃが

エバラすき焼きのタレで、肉じゃがです。

めんつゆでも作れそうですが、めんどくさかったのです。

 

電気圧力鍋の場合、液面より上の具材は焦げる傾向にあります。

せっかくの黒毛和牛が真っ黒な気がしないでもないです。

 

生卵に漬けてもいいかも、、、

 

もぐもぐ

2023.09.30卒業

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。

 

土曜日の朝といえば、サタプラですが、

丸山さんが卒業されました。

8年半ご苦労様でした。

私的には、清水アナと共にずっと続けて欲しかったです。

最後のだからか、サバ缶ランキングも自らされていました。

順位さいごまでみなかったです、、、

 

 

パチパチ

2023.09.29満月

ポンっ!

 

21時過ぎに帰宅する際、お月さんがすごく光っておりました。

サイヤ人が巨大な猿に変身するくらいです。

 

大気の状態なのか、地球の自転軸と月との関係なのか、原因は知りませんが、

確かに、お月見の時期というのはよくわかりました。

輝いておりました。

 

 

きらりーん

2023.09.28おくら

いただきました、いつもありがとうございます。

どうやって食べるか考えます。

とりあえず、お昼寝〜

 

zzz

2023.09.27大根数学

私は職業的に手を絶対傷付けたくないので、

野菜を切る時とは、皮を剥くとかデンジャラスなことはしません。

大根などは、六角形みたいなかんじで皮を切るので、皮にけっこう中身がつきます。

そんな大根を眺めながら数学してみました。

皮を切る回数を増やす=多角形の角数を増やす

角数を無限に発散させるとどうなるか?!

やる前から、円に限りなく近づくのがわかっているかんじです。

 

予想通りですね。

 

というこで、ミツカンのお鍋スープと電気圧力鍋ちゃんにお仕事をしてもらいました。

 

なかなかの出来です。

大根はまだ苦いです。

 

 

ことこと

 

2023.09.26最終回

次々と夏ドラマが終了しております。

どうも岸辺のドラマ評論家 まつもとです。

終わってから知りましたが、VIVANTの監督がスターウォーズをオマージュしてるのか、

たしかに砂漠のシーンが多かったり、堺さんの最後の衣装がどう見てもルークでした。

 

ダイマジンはけっこう前に終わりましたが、もともと漫画原作が続いているので、まだまだ続きそうです。先駆者とか次々とボスがでてきます。ドラゴン◯ールみたいです。

 

昨晩とうとう転職の魔王終わりました。

成田さんと小芝さんがさいごさりげなくくっつくのがよかったです。

次は秋ドラマですね。

 

 

わくわく

2023.09.24きのこクエスト

思えば、幼少の頃に、

シリーズ毎日、自ずから攫われに行ってるのかと思うほど攫われる桃のお姫様を髭面のおっちゃんが助けにいくゲームにおいて(ピーチ姫さまに危機管理の教育をしたほうが効率よく世界平和に繋がりそうな気もします)、

きのこ コイン

を集めることを教育されました。

 

賢明な読者の皆様ならお気づきでしょうが、

本日もしめじの話題です。

大人になっても、きのこを追い求め続けます。ブームの時だけ、、、

マルヤスの骨取り鮭二切れとパセリと通常の4倍くらいのしめじでクリームシチューです。

お水多かったかも

 

なかなか美味しいです。

 

もぐもぐ

2023.09.24熱闘 甲子園

昨晩は、いつもの西谷歯科院長と彼の従兄弟の方と

男三人で4時間カラオケしておりました。

院長室でカラオケの練習をしている成果なのか、

なにわ男子とキンキキッズの調子がよかったです。

もういっそ、ナニワキッズと改名しようと思います。しません。

 

医院に来て、デスクワークをしております。

クレカの明細書をみていると、今年のお盆の熱き闘いの記憶が蘇ります。

あの、青道高校野球部 エース沢村の覚醒!

そうです、コミックを買ってしまうと読んだ後、邪魔になるので、Kindleでひたすら毎日購入し続けておりました。ある意味これも私の熱き戦いの日々でした。

第一部で40数冊だったような、、、

二部は今のところ読む予定ありません。

 

 

パラパラ

最近の投稿

月別アーカイブ