岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2023.09.23お風呂掃除

朝から気合いを入れてお風呂掃除をしておりました。

暑さは少しマシな気がします。

 

 

ピカピカ

2023.09.22柳川風うなちゃん

本日も22時前からクッキングスタートです。

鰻楽のうなちゃんで、柳川風にしてみます。

めんつゆを4倍希釈にしてみました。

 

若干、汁が多かったけど、なかなかの美味しさです。

 

 

 

うなうな

2023.09.22きのこ栽培

きのこ栽培と聞くと、キケンなにおいがします。しません。

 

診療中にふるさと納税で届いた、きのこを冷蔵庫に入れた図です。

なかなかの眺めです。

小布施町からです。

しめじ等まだまだ届くと思います。

 

 

にょきにょき

2023.09.21麻婆茄子

一部の方に、私がしめじを食べを過ぎて、

私の胃にポリープならぬ、しめじがはえてくるのではないかという懸念が広まっております。

ということで?、本日は、麻婆茄子です。

永谷園のちんするやつです。

最近、一部の食材を毎日食べることは控えておりますが、

これはクタクタになって帰宅した際に重宝いたします。

今度は休日のお昼に、白ごはんと食べても良さそうです。

 

ちーん

2023.09.20しめじの逆襲

数日間しめじから離れていました。

何故なら、イズミヤにそのまま調理できるしめじが売っているという情報をゲットしていたからです。

 

噂どおりありました。早速4袋ゲットです。

野菜とかきのこ系は、熱を通すとボリュームが減るので、2袋で丁度いいかんじです。

この手軽さは素晴らしいです!

 

 

にょきにょき

2023.09.19大実験

人類史上、幾人もの偉人が数多くの発見発明をしてきました。

その過程に、その数倍の失敗とは言わず、チャレンジをして、、、

今日まさにここに新たなる挑戦に挑む、僕ちゃんがおります。

 

電子レンジでゆで卵を作る容器、

ゆで卵を煮卵にする容器、

これらはすでに所持しておりますが、ここに疑問が生じました。

ゆで卵を作る際のお水を麺つゆにしてしまえば、そもそも一行程で煮卵が作れるのではないか?と

 

結果は、失敗です。

ゆで卵は普通にできましたが、

なんていうか、あふれた麺つゆが熱により、コテコテに電子レンジの皿にこびりつき、

誰がお掃除するねん?!ってかんじです。

人類の敗北です。

 

がんもとおでん風にします。

 

 

ちーん

2023.09.16とんぺい焼き

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。

 

本日は、とんぺい焼きをイメージしましたが、あんまりイメージ通りにはいかなかったかも、、、

 

味付けはめんつゆです。

 

味はなかなか美味しいです。

 

とんとん

2023.09.15時間変更

本日は、診療後、歯科医師会の理事会に出席するため、

早めに診療を終わらせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

 

 

m(__)m

2023.09.15麻婆春雨

ひき肉とネギを追加してみました。

 

白ごはんにもビールにも合いそうです。

 

ごくごく

2023.09.14なすちゃん

いただきました、いつもありがとうございます。

 

麻婆茄子にしなければっ!

 

ぱくぱく

最近の投稿

月別アーカイブ