岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2025.10.30パン

差し入れをいただきました、いつもありがとうございます。 おやつにいただきます。 ぱぱぱぱん

2025.10.29煮込みハンバーグ

当院のブログは、歯科医療とは一切関係ない話題ばっかりな気がするのは私だけでしょうか? まあ気にせず、本日はルーミックで煮込みハンバーグです。 玉葱半分をスライスして、しめじをぶんぶんチョッパーくんでみじん切りにします。 ハンバーグを置いて、ルーミックとお水、マッシュルームをかけて、炊飯器スイッチオンです。 よく考えたら、前もってソースを作っておけばよかった気もしますが、 まあ、結果オーライです。 ルーミックって、簡単なのに、コクが深い味がするので、不思議な商品です。 さすが、味の素のロングセラー! パクパク

2025.10.28火曜日クッキング

明日は午前のみなので、少しリラックスしております。 22時前に晩御飯を作ってからの、明日のお昼ご飯を作りました。 イオンに行った時に買っといた、無し赤魚とライフの洗ってる牛蒡をすき焼きのたれで炊きました。 炊く時間長すぎたのか縮んだのかも、、、 なんでも経験ですね。 ことこと

2025.10.28撮影会

気がつけば、今年もあと二ヶ月あまり 本日は、松本歯科医院恒例 年賀状用写真の撮影会が厳かに執り行われました。 といっても、着ぐるみを来た私の写真をスタッフに撮ってもらうだけですが、、、 来年は馬っぽいので、馬の帽子を購入いたしました。 なかなか立派な帽子です。 寒い日にはこれを被って通勤してもいいかも うまうま

2025.10.27かれー

いただきました、ありがとうございます。 ハイボールとカレーあうかも、、、 むしゃむしゃ

2025.10.26ふわ

YouTubeで、ふわ囲碁チャンネルという囲碁解説をよく観ておりますが、 昨晩、囲碁クエスト(スマホで出来る無料アプリ)の9路盤で一位を目指すという配信を行なっておられました。 最終的には、一位にはなれなかったのか全部は観ておりませんが、 トップ10には入っておりました。 たぶん、そのレベルの方々は、プロも混じっておられると思いますし、 ハイレベルな戦いすぎて、あんまり観てても理解出来ないです。 むしろ、同時進行で、自分の脳内予想図を視聴者に配信している早業にびっくりです。持ち時間3分なのに、、、 上には上がいますねぇ。 パチパチ

2025.10.25びくドン?!

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。 前回までのあらすじ 一人暮らし・自炊歴はそこそこ長い私ですが、初めてのハンバーグに挑戦するも、フライパンの中で、ハンバーグらしき物体が粉々に分解してしまい、ハンバーグプロジェクトは中断しておりました。 つなぎが少なかったのでしょうか? マルヤスやライフのお魚コーナーを物色していると、 いわしのつみれがよく置いてあります。 いわしのつみれを見ていると、私の料理人魂に再び火がついたのであります! というわけで、本日はいわしハンバーグを作ります。 昨晩も遅くまで、YouTubeで勉強しながら、イメージトレーニングをしておりました。 なんか受験より緊張したかも、、、 マルヤスで、中羽いわしを買って帰り、 まずは、頭と尻尾を切り取り、内臓を取り出します。 ちなみに、お魚を捌くのは初めてですが、キッチンばさみで簡単に出来ます。 塩水に漬けて、くさみをとります。たぶんとれてました。 ぶんぶんチョッパーに、いわし、生姜チューブ、大葉4枚、めんつゆを小量投入してから、ぶんぶんします。 あえて、骨は取りませんでしたが、粉々になったようです。 玉葱半分、玉子一個、片栗粉70g(多すぎたかも)を入れたら、フライパンで焼きます。 水を入れて蓋をして、蒸し焼きにする感じです。 とりあえず、分解事故は起こらず、見た目はまあまあに仕上がりましたが、 なんかデカいです。びっ◯りドンキー並の大きさかも、、、 中羽イワシ8匹使いましたが、一人前を作る時は、3-4匹でいいと思います。 ルームランナーで走ってから、いただきます。 どきどき

2025.10.24ばった

発見しました。 バッタさんです。 なにバッタなのかは知りませんが、 大人になってからはあんまり目にしないので、 新鮮なかんじです。 飛ばれたり、跳ねたりしたら、恐ろしいので、 熊と遭遇した時のように、目を背けずに後退しました。 目あるのでしょうか? 私は物理選択なので、生物のことはよく知りません。 ばたばた

2025.10.23矯正の日

本日は、米野先生による矯正治療の日ですので、 院長の予約時間を一部変更しております。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

2025.10.22しめぽん

本日の一品です。 しめじの上に、ライフで売っていた大根おろしをのっけてから、 ミツカンのゆずぽん(かおりの蔵 丸絞りゆず)をかけました。 この香りと味わいがたまりません。 鶏肉を小さく切って、混ぜてもいいかも、、、 焼鳥屋さんで、出てきそうなメニューです。 もぐもぐ

最近の投稿

月別アーカイブ