岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2025.11.21カイワレノ人

雨ニモマケズ 寒サニモマケズ 水ノ上ニヒッソリト生エテイル カイワレノヨウナ人間ニ ワタシハナリタイ まつもとけんじ詩集より にょきにょき

2025.11.19お好み焼き

白菜で、お好み焼きを作りました。 なかなかシャッキリします。 あ、マヨソースでなく、丸絞りゆずぽんでもよかったかも、、、 パクパク

2025.11.19かきりんご

いただきました、いつもありがとうございます。 丹羽の柿と林檎だそうです。 美味しそうです。 むしゃむしゃ

2025.11.18お芋ちゃん

いただきました、いつもありがとうございます。、 美味しそうな芋焼酎です。 楽しみです。 わくわく

2025.11.17有馬記念

昨晩は外にいたので、お昼にロイヤルファミリーをティーバーで観ました。 有馬記念でもとうとう勝てませんでしたが、 目黒蓮くんもからんできて、今後再挑戦するのでしょうか? 競馬とかギャンブルはしたことありませんが、 なんか今年の有馬記念に興味ありますねぇ。 中山競馬場とかに行ったら熱いシーンに遭遇できるのかしら。 競馬場グルメとかも興味あります。 ドラマはあと2-3話といったところでしょうか。 目が離せません! パカパカ

2025.11.16高野豆腐のクリーム煮

焼酎のあてが欲しくなった時、 耐熱容器に、高野豆腐、京風白出汁とお水をいれて、 レンジで3分チンするだけの和風高野豆腐をよく作ります。 ほくほく美味しいのです。 白出汁やお水の代わりに、牛乳とコンソメスープでもなかなか美味しくなります。 YouTubeを見ていたら、高野豆腐でロカボ的なフレンチトーストを作っている猛者たちもおられます。 高野豆腐の洋風アレンジも美味しいということなんですね。 ルーミック白を用いて、高野豆腐のクリーム煮を作ってみました。 炊飯器調理したためか、少しおこげができたような。 それこそ、電子レンジ調理のほうがよかったかも、、、 でもフワフワで美味しいです。 粉チーズかけるのもあり? フワフワ

2025.11.15和風ハンバーグ

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。 前回、ライスペーパーを用いた餃子作りにチャレンジするも、 フライパン内分解という衝撃の事態が起こり、計画は頓挫しままになっておりました。 古来より、失敗は成功の母と言いますが、 前回の失敗を基に、一週間ずっと、いろいろ考えておりました。 そこで、閃めきました。 包むのが難しいなら、包まなければいいんじゃない? というわけで、包まずにハンバーグにしてみました! コンセプトは、ミツカンゆずぽんに合う、水炊きのようなハンバーグです。 というわけで、白菜椎茸をみじん切りにして、豚挽肉と混ぜます。 なかなか簡単です。 大葉と大根おろしをのっけて、完成です。 ゆずぽんとよく合い、これはこれで翠ジンが進みます。 翠だけに、すいすいすいーってかんじ? すいすい

2025.11.14まろん

いただきました、いつもありがとうございます。 秋っぽくマロンちゃんです。 もしかして、お焼酎に合うのかしら?! どきどき

2025.11.14歯科矯正

本日は、米野先生による矯正の日でした。 お土産に、浜福鶴の日本酒をいただきました。 お酒あんまり飲めないのに、困っちゃう、、、困りません。 ごくごく

2025.11.13クリスマス

いただきました、いつもありがとうございます。 もうそんな時期なんですね。 わたくしのところにサンタさん来るかなぁ? シャンシャン

最近の投稿

月別アーカイブ