一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。
前回までのあらすじ
一人暮らし・自炊歴はそこそこ長い私ですが、初めてのハンバーグに挑戦するも、フライパンの中で、ハンバーグらしき物体が粉々に分解してしまい、ハンバーグプロジェクトは中断しておりました。
つなぎが少なかったのでしょうか?
マルヤスやライフのお魚コーナーを物色していると、
いわしのつみれがよく置いてあります。
いわしのつみれを見ていると、私の料理人魂に再び火がついたのであります!
というわけで、本日はいわしハンバーグを作ります。
昨晩も遅くまで、YouTubeで勉強しながら、イメージトレーニングをしておりました。
なんか受験より緊張したかも、、、
マルヤスで、中羽いわしを買って帰り、
まずは、頭と尻尾を切り取り、内臓を取り出します。
ちなみに、お魚を捌くのは初めてですが、キッチンばさみで簡単に出来ます。
塩水に漬けて、くさみをとります。たぶんとれてました。
ぶんぶんチョッパーに、いわし、生姜チューブ、大葉4枚、めんつゆを小量投入してから、ぶんぶんします。
あえて、骨は取りませんでしたが、粉々になったようです。
玉葱半分、玉子一個、片栗粉70g(多すぎたかも)を入れたら、フライパンで焼きます。
水を入れて蓋をして、蒸し焼きにする感じです。
とりあえず、分解事故は起こらず、見た目はまあまあに仕上がりましたが、
なんかデカいです。びっ◯りドンキー並の大きさかも、、、
中羽イワシ8匹使いましたが、一人前を作る時は、3-4匹でいいと思います。
ルームランナーで走ってから、いただきます。

どきどき