岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2023.09.04おせんべい

夕方のもぐもぐタイムにおせんべいをよく食べます。

 

買ったり、いただいたり、食べても食べても無くなりません!ありがとうございます。

まるで、おせんべいの噴水だー!!ちょっと意味がわかりません、、、

 

 

もぐもぐ

2023.09.04ふるさと納税

公私ともにバタバタしていたので、

ふるさと納税のことをすっかり忘れていました。

こないだから愛用のオールパンのフッ素加工がなくなってる感がしていたので、

ふるさと納税で頼みました。

 

フードプロセッサー付きです。

 

 

最近はなんでもラインナップになっているんですね。

 

 

 

 

フライパン、真っ黒です。

 

 

 

ぐるぐる

2023.09.02レンジでパスタ

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。

 

永谷園の中華につづき、パスタです。

 

これも驚くべき手軽さです。

が、パスタを割る時に、バキバキってパスタが飛びちった気がします。

 

バキバキ

2023.09.01shake

某SMAPの曲ではありません。

 

マルヤスの骨取り鮭を使ったレシピです。

えのきの上からめんつゆをかけて、スチーマーでチンしました。

ちなみに、鮭二段重ねです。

一段にして、玉ねぎとかを下に敷いてもいいかも、、、

 

秋っぽいです。

 

しゃけしゃけ

2023.08.31ごーや

いただきました、いつもありがとうございます。

ごーやといちぢくです。

 

朝ごはんにいただきます。

 

ごやごや

2023.08.30鳥人間コンテスト

ある意味、夏の風物詩というか、鳥人間コンテストが放映されていました。

ホント昔から続いております。私は観ませんが、、、

理由は、学生さんたちが頑張った結果がおじゃんになる瞬間、

翼が折れて琵琶湖に沈むシーンとかが悲しすぎて観たくないからです。悲しくなるからです。

良い番組だとは思います。

 

子供の頃から、NASAの話とか好きだったので、

JAXAのはやぶさのことは、話題になる前から注視しておりました。

映画はやぶさの中でも、日本のロケット開発の実情が触れられていました。

予算、開発日程、軽量化、耐久性、機能性をどれも高いレベルで実現しないといけなく、

緊急時のためにネジ一本を掲載することにも熱い議論が交わされていました。

 

鳥人間の飛行機製作ってなんかロケット開発と共通してる気がします。

 

次からは鳥人間ロケットコンテストですね!キケンだからだめです。

 

 

どどーん

2023.08.30ちゃんちゃん焼き

マルヤスの骨抜き鮭で、作ってみました。

水少なめにしましたが、それでもキャベツからの水分が多く出たようです。

キャベツが見えません。

味だけは、めんつゆとお味噌です。

 

次はコーン入れてもいいかも、、、

 

 

 

もぐもぐ

2023.08.28一部完結

むかし、マガジンで読んでいた、ダイヤのエースをお盆から読み始め、とうとう最終話を迎えました。

三年生が引退して、少し熱が冷めましたが、沢村も投手としてだいぶ成長しました。

リアルな高校野球は一切観ておりませんが、ダイヤのエースはこの夏を熱くしてくれました。

青道野球部ありがとう!

ちなみに、私は少年野球はしておりました。が、基本スポーツは自分でする方が好きなので、スポーツ観戦はしません。

 

第二部まですこし休憩です。

 

 

zzz

2023.08.27回鍋肉

本日はお休みですが、私の中華魂はお休みではありませんっ!中華魂ってなに?

 

クックドゥが唸りますっ!

ピーマン少なかったかも、、、

中華統一の戦いは続きます。

 

くっくくっく

2023.08.26醤油らーめん

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。

サタプラの醤油カップ麺をみてから、醤油ラーメンを週一回食べております。

私の中では、サッポロ一番といえば、塩か味噌でしたので、

醤油があるとは知らなかったです。

 

昔からの定番は、もちろんアップデートしているとはいえ、間違いないですね。

 

つるつる

最近の投稿

月別アーカイブ