岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2023.01.27

けっこう寒いです。

痩せたから寒くなったのかなと思ったり思わなかったり、、、

たぶん痩せてないです。

 

ひゅるりー

2023.01.26もどき

どうも、吹田市岸辺の食いしん坊こと、まつもとです。

昨日のチーチクについて、スタッフや患者さんに伝えると、みなさん普通に作られていました。

最先端をいっていたと思っていたので、かなりがっかりです。

気を取り直して、ライフを徘徊していたところ、

目に留まりました。

カキフライもどき!

 

例えば、牛レバーもどきの蒟蒻とかは、食中毒を回避する意味として、もどきを作る意味は理解できますが、

カキフライもどきって、なんのため?と、難しいことは置いといて、早速食べてみます。

はっきりいって、かなり完成度高いです!

なんのためにこれを作ったかは、理解できませんが、(強調)

牡蠣の中の黒い部分まで再現して、つるんとした食感までも、、、

これを作られたチームは、すごい情熱と時間、努力を費やされたと思います。

感服いたしました。けど、なんのために作ったんでしょう?

 

反対側の売り場に、ふつうにカキフライ売ってますけど、、、

黒いとかなら苦味まで、再現されています!

すごい、もどきです!

 

 

かきかき

2023.01.25ちーちく

既製品もスーパーで売ってますが、

作ってみました。

でぃす いず あ ちーず

でぃす いず あ ちくわ

でんでん ちーずちくわ!

 

そのままやん!しかも古っ?!ある意味、懐かしい??

 

なかなかの出来です。胡瓜とか入れてもいいかも、、、

 

 

ちーちく

2023.01.24えごいすと

サッカー自体は、正直展開が遅いというか、

ちんたらしてるイメージがあるので、(あくまで個人的な感想です)全く観ないし、興味ありません。ワールドカップなるものも開催していたような気もいたします。

まあ、スポーツ全般、観戦よりも自分でする方が好きです。

学生の頃から、サッカー漫画は読んでおりました。シュート 蒼き伝説とかは全巻揃えておりました。

先週突如沸き起こった、新しいサッカー漫画ブーム!

 

それが、ブルーロックです!!

たしかに、スポーツ等において、チームとしての協調は大事とされていますが、

サッカー自体、点を取り合うゲームなので、

ストライカーがエゴ剥き出しに、シュートを繰り出すことをテーマにしております。

これは面白いです。

 

現在、松本歯科医院では、コミックを置くスペースが足りないため、

コミック棚の増設を計画しております。たぶん、来週には、アスクルで届きます。

私もエゴ剥き出しに、漫画を読みます!違う?

 

えごえご

2023.01.23カップラーメン味噌

思い立ったら即行動部 部員の松本です。

土曜日の朝に、カップラーメン味噌味のランキングを観たので、

すぐさまライフに行き、ありったけの味噌ラーメンを買ってきました。

二つくらいが、5位に入賞していたような、、、

 

まずは、ラ王 濃厚味噌ですが、

たしかに美味しいです。カップラーメンとお店の中間くらいの麺の完成度?

今までのカップラーメンの中で一番の麺です。

味も美味しいです。これは本当にハイレベルな出来です。

 

つるつる

2023.01.22さばまよちーず

数日前にたしか朝のラヴィットで、紹介していました。

味噌鯖缶にマヨをどばどばかけ、その上にチーズをのっけて、オーブンするという極めてシンプルなレシピです。

 

マヨ推進委員会委員である、私でもそんなかけかたをしても大丈夫ですか?と思わず目が覚めました。

 

味の方は、まあ可もなく不可もなく、なんていうか、鯖とマヨとチーズをそのまま足した味でした。鯖缶の上にマヨかけるだけのほうがお手軽かも、、、

 

もぐもぐ

2023.01.21まろ

一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。

タイトルは、NHKのアナウンサーさんのことではありません。

今週カンブリア宮殿を観ていて、初めて知りました。

ウタマロ石鹸!

料理は宝石箱やー!とか、主婦の方にお嬢さんと呼びかけて漫談をする人とも、違うようです。

なんかすごくとれるようです。

みなさん、百均のバターケースに入れて、スティック糊?のように使ったりするようです。

 

早速、Amazonで届きました。

 

ゴシゴシ

 

2023.01.20さばまよちーず

朝、出勤前にラヴィットで目にしてしまいました。

お店のレシピで、鯖缶の上にマヨネーズをかけて、

チーズのっけてから、オーブンするという、驚愕の料理です!

 

マヨ好きの私ですら、そんなにかけていいのですか?と思わず、眠気が吹っ飛ぶ映像でした。

 

 

ということで、早速実践です。

オーブン皿とか、オーブンはめんどいので、

レンジでチーンです。

 

ドキドキ

2023.01.19れたす

お昼に、フルーツとサラダを青虫ばりに食べまくっております。

ただ、基本自炊している私としては、朝晩の洗い物でいっぱいいっぱいなので、

おひるのサラダの洗い物は極力減らしたいのです。

 

ということで、マルヤスにおいてある、能登のレタスをざっと洗って、へた?をむしって、

そのあと、タッパーにちぎって入れ、ちぎっては入れ、

ミニトマトも洗って、みどりのとこをちぎって、のっけたら、2分くらいでサラダ完成です。

まな板と包丁を洗わなくて済みます。

レタス便利です。

 

ちぎちぎ

2023.01.18天一

天ぷらではありません。

お昼ごはんに、愛する天下一品を食べに、自転車で摂津店まで向かいました。

摂津店は、接客も味も素晴らしいです。と、個人的に思っております。

 

つるつる

最近の投稿

月別アーカイブ