吹田市岸辺の歯医者で歯科治療(歯周病・矯正)、インプラントなどのご相談をするなら松本歯科医院
年末、ワタミの宅食を頼まなかったので、
夜ご飯の準備です。
豚汁とタコの酢の物です。
二つ合わせて、ぶたこ!
ぶーぶー
なんか金土、ものすごく寒かったです。
Nウォームで、完全武装していたと思いきや、
寒さに弱い、うさちゃん私は、このまま凍死してしまうのでは?と観念しかかった時、
去年、ふるさと納税で、西川の無圧マットや、お布団、お布団カバーを揃えまくったのを思い出し、
未使用のお布団を重ねて、凌ぎました。
存在を忘れていたくらいですが、一年前の私、ありがとう!
昨日今日は、少し寒さましなので、また引っ込めましたが、
これまさに、備えあれば憂いなし!
たまたまですが、あたたかいです。
たまたまー
深夜に明石屋サンタが放映されます。
随分長く続いてます。
最近は録画するのですが、なんか生で観ているほうが、変に面白いです。
眠くて変に神経が昂っているからでしょうか?
八木アナも長いですね。
パチパチ
お昼は、簡単なクリスマスパーティーです。
今日、患者さんから頂いた手づくりケーキとドミノのチキンとサラダです。
いつも、ありがとうございます。
コーラと合います。
むしゃむしゃ
いただきました、ありがとうございます。
ごはんにのっける、美味しそうなやつです。
色々あります。
まぜまぜ
はじめにお断りしておきますが、武器は持っていません。
先週から、ものすっごく寒いので、例年の2月くらい?、
とうとう、最終段階のダウンを引っ張り出しました。
モンベルのダウンだけでも、四段階用意しており、通常の冬は、三つ目を着ているのですが、もはやそれでは、寒がり暑がりな私は、凍え死んじゃいます。
モンベルのベンティスカは、上位の南極用や極地作業用(どんな寒さ?)に続くモデルなのですが、充分暖かいです。
通常の真冬なら、汗かきます。
ちなみに、お出掛け用のモンクレは、3番目とベンティスカの間くらいの暖かさです。
ズボンも靴も帽子も装着して、おそらくツンドラ気候でも大丈夫です。
ぬくぬく
キューピー3分クッキングのメロディは、
20年来、私のiPhoneの着信音です。
電話が鳴るとテンションが上がります。
最近、愛読している、3分クッキングですが、DAIGOさんの番組と同様、
簡単なので、作ってみようかしら!と敷居が低いのがいいです。
鶏団子と白菜レシピとか美味しそうです。
あとは、おでんにロールキャベツも入れてみようと考えております。
鍋の素、買い込まなきゃ!
ぐつぐつ
タイトルの通り、おでんを作りました。
先週は、クリーム中毒と思われるくらいクリームシチューを作っておりましたので、クリーム離脱です。そんな中毒ありません。
どうしても、大根を入れようとすると、溢れてしまうので、
2回に分けて、加圧しました。
いつか、もっと大容量の電気圧力鍋を買いたいです。
ことこと
本日は、定期的な医院清掃です。
ダスキンさん、いつもありがとうございます。
窓、床、カーペットの大掃除です。
ぴかぴかー
1週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。
本日は、マルヤスのかつおとオアシスで買った日本酒です。
この一週間、何故かクリームシチューばかし食べていたので、久しぶりの和食です。
ごくごく