吹田市岸辺の歯医者で歯科治療(歯周病・矯正)、
インプラントなどのご相談をするなら松本歯科医院
今回は、欠損補綴のお話です。
むし歯が進行して歯がボロボロになったり、歯周病で歯がぐらぐらになり、
これ以上残せない場合、歯を抜きます(抜歯)。
歯がない状態 = 欠損状態になるので、
抜いたところに歯の代わりに、歯のようなものをいれます。そのことを補綴(ほてつ)といいます。
患者さんのお口の状態にもよりますが、補綴する方法はおおまかには、3通りあります。
①ブリッジ
隣り合わせの歯を削って、3本以上の繋がった被せを装着する方法
②義歯(入れ歯)
歯がある場合、歯に針金(鉤、クラスプ)でひっかけて、取り外しをする人工歯を装着する方法
③インプラント
歯槽骨に、ネジのようなもの(インプラント)を植立し、そこの歯を被せる方法
お口の状態によって、隣の歯も弱っていたり、歯周病の程度、他にも様々な条件を考慮して、
どのような方法で補綴するかを考えていくわけです。
次回からは、各方法について、みていきます。