吹田市岸辺の歯医者で歯科治療(歯周病・矯正)、
インプラントなどのご相談をするなら松本歯科医院
一週間のうち、
3日はマルヤス、2日はライフ、2日はイズミヤ行きます。
オアシスは21時までになり、非常に行きにくくなりました。
ということで?、夕方まで打ち合わせした後、
イズミヤに行ったところ、以前から気になっていた、
自動で動いている、お掃除ロボに遭遇しました。
宇宙世紀、ティターンズの兵士がいきなり現れたゼータガンダムの長距離砲に圧倒されたように、
私はずっとプレッシャーを感じておりました。
生意気にも?、CMも流しております。
あんまり凝視していると、変な人と思われそうなので、ちらっちらっと見ておりましたが、
おそらく、人とかにはぶつからないような安全設計と思われます。
なんかすごい敗北感を感じながら、イズミヤを後にしたのでした。
つづく
どうも、休日早寝早起き部 部長のまつもとです。
今朝も3時に起きて、ルームランナーで走りまくっておりました。
昨日は、冬のお布団や毛布(私は夏も毛布を着ております。)を洗濯しまくって、
すっかり衣替えの準備を進めておりましたが、
寝る時に布団を1枚くらい着ないといけないくらい寒かったです。
この寒暖差いやです。ほんとに、、、
朝6時ですが、シャワーします。
zzz
一週間大変お疲れ様でした、スタッフと私。
私の大好物、かつおのたたきちゃんですが、
魚くん、海原雄山さんも言っていましたが、マヨをかけるのがものすごく美味しいです。
しかも、高知っぽく?、玉ねぎのスライスをのっけたり、ニンニクチップをのっけたり、、、
ただ、ここでひとつの問題が!
かつお、玉ねぎ、マヨネーズの三層構造だと一口で食べにくいのです。
しかも、玉ねぎ層のせいで、上からのポン酢や麺つゆの浸透具合が阻止されます。
これは由々しき問題です。
ということで、玉ねぎをチョッパー先生にみじん切りにしてもらい、
マヨネーズと和えて、それをかつおの上に乗っかるという、
神がかり的なインスピレーションを得たのです。
診療後、マルヤスで買い物した後、カツオをめんつゆに漬け込み、玉ねぎをみじん切りして、マヨに漬け込みます。
それから、冬用の毛布を2枚、お布団カバーを洗濯するという偉業を成し遂げ、
遂に完成です。
我ながらすごい発明です。
最近なんでも、シンってつけるの流行ってるのか、かつおのたたきにもつけてみました。
ゆで卵も入れたら、タルタルソース?!
たるたる
キムタクさんの教場の予告みて、数日間ずっとドキドキしてました。
診療後、後片付けの間ずっとURUさんの主題歌を歌っていたくらいです。
ゼロは、1、2より観やすいかんじでしたが、
この事件を機に、冷酷というか非常になっちゃうんですね。
スタート時の赤楚くんあたりがまだ観やすかったです。
来週から、ちょっとこわそうです。
ですが、トータル的にキムタクさんの風間さん役がハマりすぎてます。上手です。
けど、こわいです。
ドキドキ