岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2025.06.10黒糖焼酎

ふるさと納税で届きました。 徳之島の黒糖焼酎の炭酸割りです。 これは期待できそうですね。 ぐびぐび

2025.06.09チョッパーくん

ワンピースに登場する鹿チックなキャラクターのことではありません。 お野菜とかをギーコギーコして、みじん切りにするマシーンのことです。 毎晩、帰宅後、晩御飯の準備でギーコギーコしているわけですが、本日壊れてしまいました。 アマゾンの購入履歴を見ると、昨年の9月に購入しているので、 9ヶ月間、大量の玉葱やしめじをみじん切りにして、私の胃袋に納めていただきました。 わたくしの記憶が正しければ、三台目だったような、、、 今までありがとう、三台目チョッパーくん! 早く届いて、四台目チョッパーくん!! ギーコギーコ

2025.06.08せんごく

数年前にシリーズが完結した、センゴクを読み直しておりました。 電子書籍で買えるから便利です。 三方ヶ原の戦いでは、武田軍の策略が恐ろしかったです。 なんとか死戦を乗り越えますが、戦国時代って大変ですねぇ。 ちなみに、タイトルのセンゴクは、主人公が仙石なのと戦国時代なのとをかけてるような。 ぶおーぶおー

2025.06.07虫こなーず

1週間大変お疲れでした、スタッフと私。 長澤まさみさんの怪演?が定番のCMですが、 なんか違和感がっ?! なんと、次郎さんこと田中歩さんも出演されております。 なんなら、今田美桜さんも虫コナーズのCM出てもいいかも、、、 むしむし

2025.06.06ふぉーめーしょん

3-4月の猛烈花粉の時期には、 生理食塩水での鼻洗浄に加え、薬局でハナノワをよく買っていました。 購入時付属しているボトルを集めていると、なんか12個になっていました。 ここで、サッカーについて、プレイ経験も観戦もほとんどありませんが、 サッカーのフォーメーションを考えてみました。 おそらく、囲碁将棋などの定石と同様、古来より、攻めと守りのバランスを踏まえた上で、 たぶん、3-4-3-1とかいろんなバリエーションがありそうですが、全く詳しくないので、適当に並べてみました。 12番目は監督のつもりです。 なんかゴミが集まってしまったような、、、 ごみごみ

2025.06.06今週のあんぱん

あさいちに、浅田美代子さんと原菜乃華さんが出演者しておりました。 都市伝説として、あさいちに出演した俳優さんはその後、ドラマ的にお亡くなりになる、もしくさ、退場になるとあります。 浅田美代子おばあちゃんは、寿命として、(失礼) 原菜乃華ちゃんはなんでだろうと思い、 調べてみると、7月に高知大空襲があったそうです。 もしかして、それと関係あるのでしょうか? カレーパンマン辛島さんとくっつくのかと思っていなのにどうなるのでしょうか? 来週からも目が離せません。 ほいたらね

2025.06.06理事会

本日は、吹田市歯科医師会の理事会に理事として出席するため、 診療時間を一部変更しております。 御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。 m(_ _)m

2025.06.04すんどぅぶ?!

スンドゥブなるものを食したことはありませんが、 どうも柔らかいお豆腐をキムチ鍋っぼくふるものだと解ております。 エバラ キムチ鍋の素の出番です。炊飯器に豚肉とお豆腐と玉葱を投入して、スイッチオンです。 お豆腐と豚肉がヒュージョンしたので、絵面は悪いですが、 味はなかなかです。 翠ジンソーダがすすみます! もぐもぐ

2025.06.03赤缶カレー

週日は、赤缶とめんつゆとで、カレーを作っております。 いろんな具材を試しましたが、 最近は、鶏肉玉葱ミニトマトしめじエリンギが安定しております。 赤缶とめんつゆ、便利です。 もぐもぐ

2025.06.01分子じんるいがく

民俗学とか人類学において、 日本人はどこから来たのかというテーマがいろんな観点から語られることがあると思います。 例えば、小舟やマングローブで海を渡ってきたルートや、 日本語と他の言語、慣習との共通点を見出したり、、、 個人的には、日ユ同祖論とか面白いなと思ったこともあります。 だいぶ前から、テレビでも扱われるようになった、分子人類学の観点から語られる本です。 父系遺伝のY染色体と母系遺伝のミトコンドリアDNAを調べます。 有名な話で、コロンブスがアメリカ大陸を発見したことにより、ヨーロッパの男性とアメリカ大陸の女性との子孫が産まれたわけですが、その割合が、Y染色体とミトコンドリアDNAの割合で判明したしたりするそうです。 科学が発展すると明らかになる事実にわくわくしますね。 わくわく

最近の投稿

月別アーカイブ