吹田市岸辺の歯医者で歯科治療(歯周病・矯正)、
インプラントなどのご相談をするなら松本歯科医院
万博が始まってから、朝の番組でも万博の混み具合情報を公開したり、タクシーに乗ってもタクシーのおっちゃんが万博の話をします。
患者さんでも数回行かれた方もおり、当院のスタッフも行ったという話を聞きました。さらに当院の受付にミャクミャクのバンダイ製フィギアも置いてあったり(私が置きました。)もうなんていうか、世間では万博だらけです。
というわけで、五月某日9時過ぎに自転車で岸辺からスタートです。
以前ロードバイクで南港などにも行ったことがあるので、それほど心配はしていなかったのですが、今回は普段のタイヤがめちゃくちゃちっこい自転車でしたので、正直漕ぐ回数がすごくて疲れました。淀川リバーサイドサイクルラインは市内を通りぬけるときに分かりにくそうだったので、なにわサイクリングロードから、舞洲直前で淀川サイクルラインに接続するかんじです。途中工事中や此花大橋が通行不可などで、そこそこ遠回りした気もしたりしなかったり、、、
会場で500円払い駐輪して、10分くらい眺めていました。ちなみに万博チケットは購入しておりませんでしたので、そのまま引き返してきました。
万博期間中にまたちゃんと行ってみたいです。
次は公共機関で、、、
編集後記
昼間は暑いのに、夜はけっこう寒く、気温差がありますねぇ。