岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2019.12.04歯医者さん

本日は、歯医者さんに来ております。

同級生の堺にある歯医者さんです。

緊張します。

 

どきどき

 

2019.12.03お歳暮

寒い中いつも御来院頂き、ありがとうございます。

予約が取れず、お待たせしてしまった方申し訳ございません。

待合が座るところが足りなくなりましたが、

こじんまりとした医院で恐縮です。

午後からも頑張ります!

 

ということで?、お歳暮が続々と届いております。

ありがとうございます。

スタッフといつもランキングをつけながらいただいております。

もちろんランキングに関係なく、美味しく全ていただきます。

ラスクは長年、松本歯科医院にて、

根強い人気を集めております。

お歳暮後半戦がどう動くのでしょうか?!

ぽりぽり

 

2019.12.02かくかくしかじかをよむよむ

スタッフもハマったので、

最終巻まで購入しました。アマゾーン!

東村さんの自伝でした。

東村さんは、筆が速いそうですが、

若い時に特訓したのが役だったのではないでしょうか、、、

 

よみよみ

 

2019.12.01植木

住居も医院も大掃除は終わったので、

少し落ち着いて、植木の鉢に土を加えていました。

養分を吸って、土がやせるのかな?

大きくなれよー

 

すくすく

2019.11.30お野菜

いただきました、いつもありがとうございます。

立派なお野菜です。

しゃりしゃり

 

2019.11.29信楽焼き

二ヶ月くらい前の信楽焼きが、完成して届きました。

 

こんな色に仕上がるとは思いませんでした。

作ってる時は、黒い粘土を服につかないように、

ねるねるしてただけです。

我ながら魯山人さんを超えたかも、、、

 

ねるねる

2019.11.28天一鍋

昨晩のメニューは、

天一の

天一による

天一のための

お鍋でした。なんのこと?

天一オンラインショップで取り寄せた、

ラーメンセットで作るお鍋です。

ネットやYouTubeに作り方がよく載っております。

私は、天一鍋には、白菜でなくキャベツを採用しております。

ラーメンの具材とは、基本相性がいいので、

ニラとかで作っているのもよくみかけます。

こってりスープと、キャベツの甘味がよく合います。

締めは、もちろんラーメンです。

ここで、注意なのは、麺は別のお鍋で、湯がいていれましょう。

絶対に、お鍋に投入して、湯がいたらいけません。

おそらく、麺がスープを吸収しすぎるのか、

もしくは、煮詰めると、天一スープがめちゃ塩辛くなり、

台無しになってしまいます。

パッケージの注意書きにもちゃんと、スープを煮たらダメと書いてます。

ちゅるちゅる

 

2019.11.27歯磨き教室

今日は、吹田市北山田小学校で歯磨き指導がありますので、

いつもより早く診療を切り上げて、

向かいます。

 

ゴシゴシ

2019.11.26寒い

と、朝テレビで言ってたように、

夜は寒そうです。

ひゅるりー

 

2019.11.25ちょこちゃん

こないだガイアの夜明けでか、みたので、買ってみました。

 

ちょこちょこ

 

最近の投稿

月別アーカイブ