岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)

まつもとDr.ブログBLOG by Dr.MATSUMOTO

2022.10.22もんぶらん

一週間大変お疲れ様ザマス、スタッフと私。

週末は、異様にテンションが高くなり、四時におきて、診療の準備をして、ルームランナーで走りましたザマス。

そして、9時にシャトレーゼの開店に合わせて、モンブランを買いに行ったザマス。

ザマスザマスって、そういうスポーツドリンクがあったような気がするザマス。

去年のさつまいもブーム以来、栗とか甘い物を食べるようになったザマス。

 

 

もぐもぐザマス

 

 

2022.10.21ちりめん

矯正の米野先生のお土産です。

ありがとう。

 

関係ないですが、むかし水戸黄門を観ていたら、

黄門様が、越後のちりめん問屋をやっておりますと、

現在なら身分詐称で訴えられそうなセリフをよく話されておりました。

そのときの私の中では、越後=長野とか?で、

しらすとかちりめんを販売している卸問屋のフリをしているのか、と認識しておりましたが、

未だに真相は謎のままです。

ちりめん、ちりとり紙、チリチリしたピリ辛麺=ちりめん?

 

 

???

2022.10.20石けん

知り合いにいただきました。

飾るのか、使うのか不明ですが、ありがとう。

マヨネーズはかけないと思います。

 

あわあわ

2022.10.19歯磨き指導

午後からは、校医を担当している、吹田市立北山田小学校に、歯磨き指導に行ってまいりました。

 

いい天気とというか、暑かったです。

 

自前のチョークで、黒板に説明や絵を書きました。

マイクは使わずに喋りましたが、十分聞こえていたそうです。

 

これで、今年度の保育園小学校の出務は全て完了です。

 

 

zzz

2022.10.18読書

なんか最近、漫画や小説を買っても、

読んだらすぐ捨ててしまうような気がします。

たまたまこないだ、スマホのポイントが全く使わずに貯まってたので、

初めてスマホで漫画を読んだので、これを機に書籍をタブレットで読んでみようと大森林です。

 

 

バッテリーとかそこそこ保つようです。

 

 

わくわく

2022.10.17撮影会

令和4年10月某日、吹田市の岸辺において、

撮影会が行われました。

そうです、恒例の?年賀はがき用の写真です!

来年は、うさちゃんなので、私もうさちゃんです。

TGC(東京ガールズコレクション)に出演するかのような勢いです!(注:あくまで個人の感想です。)

 

業者さん、クリニック、歯科医師会関係部署に、送られます。

お楽しみに!

 

 

ぴょんぴょん

2022.10.16ランニング

お昼からは、ハム太郎真っ青なくらい、くるくる回る道(解説:ルームランナーの意)を

走っておりました。

なんか暑いのか寒いのかよくわからない天気ですが、

ぜったいに、急にめちゃ寒くなる日が来るはずなので、油断しません!

 

てくてく

2022.10.15お買い物

久しぶりに、阪急とか大丸に行きました。

しかも、なんていうか、働きだしてから、

誰かに買ってもらうということがなかったので、

たぶん10数年ぶりに両親に服を買ってもらい、

少し感慨深いです。

 

普段は、当たり前ですが、自分とスタッフと、患者さん業者さんの支えで、生活しているので、大学生に戻ったようでした。

ありがとう!

 

 

パチパチ

2022.10.14三角関係?!

サイレント2話目です。

とうとう再会しました。

王子くんが、なんか最期ふられないか心配で夜も眠れません。

セリフとかの間の取り方がなんか本格的ドラマです。

 

どきどき

2022.10.13cpc配合

北海道大学歯学研究科の研究により、

cpcという成分が、コロナ重篤化抑制に効果的という記事を新聞で読みました。

もともと、インフルエンザでも、水での含嗽も効果があるとされていましたが、

重篤化等に効果があるのなら、

基本的な三密対策、ワクチン接種を行った上で、

含嗽の際に使用してみてもいいかもですねぇ。

 

がらがら

最近の投稿

月別アーカイブ