岸辺の松本歯科医院|吹田市の歯医者(歯周病治療・歯科治療全般)
吹田市岸辺の歯医者で歯科治療(歯周病・矯正)、
インプラントなどのご相談をするなら松本歯科医院
ご予約・お問い合せ
06-6170-4184
トップ
TOP
医院案内
ABOUT
院長紹介
DOCTOR
診療科目
SERVICES
虫歯
歯周病
小児歯科
予防歯科
ホワイトニング
審美歯科
インプラント
矯正歯科
口腔外科・親知らず
有病者歯科
料金表
PRICE
ご予約・お問合わせ
CONTACT
アクセス
ACCESS
ご予約・お問い合わせ電話番号
06-6170-4184
まつもとDr.ブログ
BLOG by Dr.MATSUMOTO
2025.08.20
ミートパスタ風
紀文 糖質ゼロ麺と 味の素 ルーミックとの夢のコラボです。 ルーミックって、昭和41年からのロングセラー商品なんですね。 私は最近知りました。 美味しいです。 レトルトソースより、お肉多めに出来ます。
ごろごろ
2025.08.18
豆飴
先日の七尾旅行で購入した、豆飴が届きました。 きなこの味です。
むしゃむしゃ
2025.08.17
ぶり牛蒡
お盆後半は、お家ご飯が多かったので、 エバラ すき焼きのたれでいろんな料理を成功いたしましたっ! ライフとマルヤスで、食材を購入させていただきました。 前回のカラスカレイは、ライフで立派なものを買いましたが、 明後日の分は、マルヤスで立派なものを買いました。 ぶりも交互に買っています。 どちらも入荷日があるので、使い分けが肝要です。 本日は、ライフのぶりと洗い牛蒡をエバラすき焼きのたれで炊きました。 YouTubeにありましたが、たしかに牛蒡が臭みを消すいい仕事をしてくれます。
ぱくぱく
2025.08.16
すき焼き
本日は、午前のみだけ診療でした。 数日ぶりお疲れ様でした、スタッフと私。 すき焼きのたれで、いろいろ作ってきましたが、 本来すき焼きのたれって、すき焼きを作るために開発されたはずです。 というわけで、すき焼きを作ります。 容量的に、じゃがいも一個玉葱一個が限界でした。 数年前より、私よりすき焼きは、すき焼きというより、肉じゃがです。 お肉いっぱいの肉じゃがが美味しいです。 あとは、炊飯器ちゃん、まかせた!
ことこと
2025.08.15
カレイの煮付け
本日は、エバラすき焼きのもとで、カレイの煮付けを作りました。 ライフで、カラスカレイ(肉厚でオススメです。)を買って、解凍します。 お湯に少しくぐらせた後、氷水の中で、きれいに洗います。そこまでしたら、準備完了。 あとは、炊飯器に、すき焼きのもと100mlと水200ml(3倍希釈)。 カレイと生姜スライスを入れて、スイッチオンです。 われながは、めちゃくちゃ美味しいです。 これはオススメです。 エバラすごい!
むしゃむしゃ
2025.08.14
ぶり大根2
調理用の炊飯器が3合炊きなので、どうしても容量や広さに限界があります。 前回のぶり大根のぶりの浸り具合がもうちょいでしたので、 今回は、大根をサイコロ切りにしてみました。 なかなかよく浸かりました。 もちろん、エバラすき焼きのたれで味付けしました。
タコは、ミツカンカンタン酢で、炒めましたが、 それなら、マリネの方が良かったかも。
でも美味しいです。 もぐもぐ
2025.08.12
ぶり大根
エバラ すき焼きのタレで、ぶり大根を作ってみました。 まず、ライフでゲットしたぶりちゃんに塩をかけて10分くらい放置します。 その間に大根を切っておき、炊飯器の釜に投入です。 エバラのHPとかには、4倍希釈が載っていましたが、 3倍希釈にしてみました。 スイッチオンして、放置です。 炊き上がったら、お皿に移して、冷蔵庫に1-2時間入れときます。 我ながらまあまあの出来です。 どうしても、三号炊きの炊飯器なので、ちっこいのがネックですね。 でも、美味しいです。 あと、大根は冬ならもっと美味しくなるかも、、、
パクパク
2025.08.11
くりーむぱすた風
紀文の糖質ゼロ麺で、クリームパスタを作ってみました。 ベーコンと冷凍ほうれん草を炒めて、めんつゆとテーブル胡椒をふりかけます。 そこに、糖質ゼロ麺と牛乳を投入です。 少し誤算だったのが、たいていのクリームパスタレシピは、 パスタ乾麺を戻す水分量が載っているので、 そこら辺を少なめにしたほうがいいです。 コンソメなかったけど、なかなかの出来です。
つるつる
2025.08.10
ぶりの照り焼き
ミツカン カンタン酢で、ブリの照り焼きを作ってみました。 カンタン酢だけで他の調味料は使っていません。 もうこの便利さは手放せないですっ!
ぶりぶり
2025.08.10
きのこパスタ風
紀文 糖質ゼロ麺で、きのこパスタ風です。 めんつゆだけで味付けです。 バターを上に乗っけたかったけど、切らしていました、、、 美味しくてヘルシーです。
つるつる
<
1
2
3
>
最近の投稿
大掃除
パン
煮込みハンバーグ
火曜日クッキング
撮影会
月別アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月